遠い夜空のオリオン

幼馴染との淡い想い出を綴る私家版郷土史

Fire & Rain 情熱と罪

Fire & Rain は James Taylorというシンガーソングライターが作詞作曲した歌である。

愛した人が自殺し、遺された自分の気持ちを切々と歌う名曲である。

私は、高校時代、この曲を毎日のように聴いた。
この曲を聴くと、なぜか不思議と落ち着いた。
それから失意の時ばかりが続いた時代も
この曲を、聴き続けた。
今も聴いているのだ。

火と雨
正反対の性質のものである。

この曲では、「火と雨」を「光り溢れる希望の日々と孤独と絶望の日々」にたとえている。

さて、
雨と火をモチーフにした名詩に
北村太郎という詩人の「雨」がある。

こちらは、人が生きることによって負う数々の宿命が視覚的に描かれている。

-----------------------------------
http://www.asahi-net.or.jp/~PB5H-OOTK/pages/K/kitamurataro.html

春はすべての重たい窓に街の影をうつす。
街に雨はふりやまず、
われわれの死のやがてくるあたりも煙っている。
丘のうえの共同墓地。
墓はわれわれ一人ずつの眼の底まで十字架を焼きつけ、
われわれの快楽を量りつくそうとする。
雨が墓地と窓のあいだに、
ゼラニウムの飾られた小さな街をぼかす。
車輪のまわる音はしずかな雨のなかに、
雨はきしる車輪のなかに消える。
われわれは墓地をながめ、
死のかすれたよび声を石のしたにもとめる。
すべてはそこにあり、
すべての喜びと苦しみはたちまちわれわれをそこに繋ぐ。
丘のうえの共同墓地。
煉瓦づくりのパン焼き工場から、
われわれの屈辱のためにこげ臭い匂いがながれ、
街をやすらかな幻影でみたす。  
幻影はわれわれに何をあたえるのか。  
何によって、 
何のためにわれわれは管のごとき存在であるのか。  
橋のしたのブロンドのながれ、 
すべてはながれ、  
われわれの腸に死はながれる。  
午前十一時。  
雨はきしる車輪のなかに、  
車輪のまわる音はしずかな雨のなかに消える。  
街に雨はふりやまず、  
われわれは重たいガラスのうしろにいて、  
横たえた手足をうごかす。

-----------------------------------

生きることが罪であるかのように表現された詩である。

話は変わるが、

私は、好きになればなるほど
好きな人と結婚できないような気がしていた。

実際、そうなってしまった。

私自身は情熱指向なので、
相手が情熱派の場合、
どんなに好きな相手であっても
結局うまくいかないと考えた。

似すぎているが故の破局を恐れたのだ。
破局の後の破滅を恐れたと言っていいだろう。

そこで、性格的に穏やかな人を
無意識に探し求めるようになった。

そうすることで心のバランスを
保とうとした。

だから、私にとっての
Fire & Rain は
情熱と穏やかさということになるのだろう。