遠い夜空のオリオン

幼馴染との淡い想い出を綴る私家版郷土史

「ミラボー橋」 アポリネール

海外旅行した際、夕方6時頃に、ホテルの部屋にて教会の鐘の音を聞き、ほっとしたことが何度かある。
そんな時、窓から教会の伽藍を眺めつつ、堀口大学訳の名詩「ミラボー橋」を思い出す。

「日も暮れよ 鐘も鳴れ 月日は流れ わたしは残る」の箇所は、時、悔恨、喜びも悲しみをも超越している。
想い出を胸にしまい、ゆっくりと時の流れの中に生き、夕暮れに佇む、年老いていく自分を見ているようである。


ミラボー橋」  アポリネール


ミラボー橋の下をセーヌ河が流れ
われらの恋が流れる
わたしは思い出す
悩みのあとには楽しみが来ると

日も暮れよ、鐘も鳴れ
月日は流れ、わたしは残る

手に手をつなぎ顔と顔を向け合はう
かうしていると 
われ等の腕の橋の下を
疲れたまなざしの無窮の時が流れる

日も暮れよ、鐘も鳴れ
月日は流れ、わたしは残る

流れる水のように恋もまた死んでいく
恋もまた死んでゆく
生命ばかりが長く
希望ばかりが大きい
                                    

日も暮れよ、鐘も鳴れ
月日は流れ、わたしは残る

日が去り、月がゆき
過ぎた時も
昔の恋も 二度とまた帰って来ない
ミラボーー橋の下をセーヌ河が流れる
 
日も暮れよ、鐘も鳴れ
月日は流れ、わたしは残る

他の翻訳者による訳詞は下記参照
http://blog.goo.ne.jp/0390_2006/e/00f0f1bb39c27e5d0c4b1604fd3b0d96